【元ライザップのトレーナーが解説】
テレビ番組でのダイエット企画、ダイエット情報は、昔と変わらず毎週いくつもありますが、
【これが数十年以上も無くなっていない】ということは、
【効果が無い情報であることを証明している】、とも言えますね。
2020年8月3日に、
「誰にでも効くダイエット法が存在しないことが明らかに!」
という記事が出ました。↓

●テレビのダイエット企画を真似しても痩せない3つの理由は、↓こちらです。
・被験者が標準体重よりずっと太ってると、何をしても体重は減る
・初期に減る体重は、ほぼ水分で体脂肪は減ってない
・やめれば体型も体重もすぐ戻る
★そして結論は、 ↓こちらです。
・価値があるダイエット情報である確率は、かなり低い(1割以下)
・習慣を変えないと意味が無い
私の経歴は、↓こちらをどうぞ。
被験者が標準体重より太っていると、何をしても体重は減る
↓この2つ画像は、ちょっと前にあった番組のダイエット企画で紹介していたものです。


↑元々このような常人離れした食生活の人は、
どんなダイエット(もどき)をしても体重が減って当然ですよね。
程度の差はありますが、ほとんどのダイエット企画の被験者は、
元々、標準体重を大きく越えていることが多いですね。
ダイエット初期に減る体重は、ほぼ水分で体脂肪は減ってない
体重が減ることだけを見ても、意味がありません。
「痩せる」の正しい意味は、【体脂肪が減ること】です。
サウナに行けば体重が減りますが、水分補給すれば元通りになりますよね?
逆に、500mlのペットボトルの水やお茶を一気に飲んだら、体重は0.5kg増えますが、
1時間もしてお手洗いに行けば、元に戻りますよね?
これらは「太った」とか「痩せた」、ということではないですよね?
ダイエット初期に体重が減る要素の大部分は、体内の水分が減っていることです。
体脂肪が減らなければ、ほとんど意味が無いことです。
テレビやネットのダイエット情報に騙されないために、↓この仕組みを知っておくことがお勧めです。
やめれば体型も体重もすぐ戻る
一時的に食事や運動を変えて、体重が減っても、
食事や運動を元通りにすれば、体重・体型も元通りなります。
【一旦、筋肉をつければ、あとは運動しなくても筋肉を維持できる】、ということはありません。
詳しくは、↓こちらの記事で解説しています。
そもそもダイエットは一時的なものではなく、一生続く生活習慣です。
続けられないことや、続かないダイエットは無意味です。
むしろマイナスであることも多々ありますね。
↓この記事を読むとマイナスであることがわかります。
数少ない信頼できる番組とは?
テレビは視聴率を上げる必要があるので、どうしても
「短期間で痩せる(と思わせる)」というインパクトが必要になってしまします。
それでも時々は、有益な情報を得ることが出来るテレビ番組もあります。
まず企業が関係ないNHKの↓これらの番組は、良い情報や最新情報を得られることが多いです。
・『美と若さの新常識』(NHK BS)
・『ガッテン』
・『あさイチ』
などが主なもので、他の番組でも時々ありますね。
民放だと、例えば『林先生が驚く初耳学』は、
「酵素やヨガは痩せない」など、正しい情報で、
しかも挑戦的?なことを伝えていることが多くて、好感を持てます。
日曜の朝7時からの番組『健康カプセルゲンキの時間』もお勧めです。
他にも、いくつか参考になる情報を得られる番組も、時々はありますが、
割合的にはかなり少ないのが現状ですね。
逆に、酷い例の代表的な番組が、↓こちらです。
楽して痩せたい人はダイエット業界のカモになる!?
あとは視聴者、消費者が【楽して痩せよう】という気持ちが強い人が多いことも、大問題ですよね。
↑このようなマインドの人は、痩せた状態をキープすることは、かなり難しいです。
またテレビでもネットでもよくある、【〇〇だけで痩せる】というサプリやダイエットグッズに、幾度となく騙されることになるでしょうね。
↓ネットのダイエット情報は、テレビ以上に酷いものが多いことがわかる記事です。
↓「〇〇ダイエット」についてです。
またテレビや芸能人のダイエットだけでなく、あなたの友達などのダイエット例も、あまり参考にならないことが多いです。
もし、その人とあなたの生活習慣や身長体重、趣味嗜好が似ているのであれば、
参考になる部分もありますが、そうでないことがほとんどですからね。
そしてテレビなどの【10kg痩せた!】
(例 100kg → 90kgなど。そしてその後にリバウンド。)
よりも、
【ずっと痩せた状態を保っている人】
の生活習慣を真似する方が、
実用的で役立ちます。
↓その2人の例です。
まとめ・結論
↓こちらが、テレビのダイエット企画の真実です。
・被験者が標準体重よりずっと太ってると、何をしても体重は減る
・初期に減る体重は、ほぼ水分で体脂肪は減ってない
・やめれば体型も体重もすぐ戻る
短期的な体重減の情報には、飛びつかない方が良いですね。
筋肉が減り、ひいては健康寿命が短くなる恐れも高いですからね。
また芸能人が痩せると、仕事や収入に直結することが多いですが、
一般人にはそれがほとんど無いので、一般人が真似しても痩せにくい、
ということも関連していると思います。
↓関連記事です。
ではどうすれば痩せた状態をキープできるか?
・習慣を変えること
・痩せたままの習慣をキープすること
↑これが大事ですね。
そのためには、
・短期的なダイエットは無意味であることを知る
・体重増減の仕組みを知る
・良い習慣を知り、身につける
などが大事なポイントですね。
↓この記事をじっくり読んで、実践するだけで、95%以上の人は、無理なく、きくつなく痩せる習慣を身につけることが可能です。
また、もしライザップや24/7ワークアウトなどのパーソナルトレーニングジムに通うことを検討していたり、
費用をかけてでも、プロから教わって正しく健康的に痩せたい、という場合は、
オンラインダイエットを検討しないのは、非常にもったいないと思います。
↓私のオンライン指導だけで痩せた方のビフォア・アフターです。

大手パーソナルジムの1割~2割程度の費用で、結果が出ます。
大手ジムの広告よりも、減量のペースは遅いですが、
リバウンドがしにくく、きつくなくて、習慣化もされやすいと思います。
↓詳細は、こちらをご覧ください。