
↑2019年にグアムで撮った写真です。
ジムには行かず、自宅での自重トレーニングしかしていません。
私は2023年6月で46歳になりますが、自宅トレーニングだけでも工夫次第で誰でも、↑↓このくらいの体になることが出来ます。
↑2022年6月に沖縄で撮った写真です。
↓これまでに世界3周し、70ヶ国以上を訪れて撮った、代表的な写真です。
主な経歴・実績
・名前:増戸 聡司(ましと さとし)
・1977年生まれ、仙台出身。仙台在住。
・元警察官(2000年から宮城県警察で約4年間勤務)
・元ライザップのトレーナー
(2013年から3年間、シンガポール店の立ち上げや、六本木店などで勤務)
・アームレスリング(腕相撲)の体重別 全日本大会で優勝(2006年)
・テレビ番組『筋肉番付』の、腕立て伏せの全国大会で準優勝(記録1055回)
・2016年には、「世界版SASUKE」とも呼ばれるNetflixの『アルティメットビーストマスター』に、日本代表メンバーとして出場。
・世界一周を3回(ピースボートの船旅2回と、バックパッカーで1回)し、これまで74ヶ国を訪れる。(世界一周は2010年、2012年、2016年)
※2023年5月に発売する私の著書『ダイエットは習慣が9割』です↓
電子書籍でも自費出版でもなく、紙の本で商業出版です。
現在のトレーナーとしての活動
・世界中どこでも出来る【オンラインダイエット】の指導
・豪華客船の中にあるフィットネスジムでトレーナー
・法人や自治体向けの「ダイエット・健康セミナー&トレーニング体験」
・仙台で、出張パーソナルトレーニング
●ダイエットや健康系の保有資格です↓
・NESTA認定パーソナルトレーナー
(NESTA:National Exercise & Sports Trainers Association 「全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会」)
・日本ダイエット健康協会認定 ダイエット検定1級「プロフェッショナルアドバイザー」
・生活習慣病予防アドバイザー資格(日本能力開発推進協会)
・健康食アドバイザー資格(日本能力開発推進協会)
ダイエット関連の本は100冊以上チェックしていて、ダイエット指導では「学んだ知識&実際に指導してきた経験」の中で再現性が高い方法をお伝えしています。
元ライザップトレーナーによる「お勧めダイエット本ランキング」空腹こそ最強のクスリは嘘
↓YouTubeにも、ダイエットの話題や座ったまま出来る体操なども動画を載せています。
https://www.youtube.com/channel/UCW3mgE9F1bTX05KM7c1iyqA
警察官→ 大学に編入学→ アームレスリング日本一 → 世界一周→ ライザップ入社
スポーツの専門学校を卒業した後に警察官になりますが、4年間で退職し、
スポーツ科学を更に学ぶことと自分自身の競技力を向上するという目的のため、仙台大学 体育学部に編入学しました。
大学で「アームレスリング同好会」を設立し、全日本大学生アームレスリング選手権大会や、体重別の全日本腕相撲選手権大会で優勝し、複数のマスコミに取り上げられました。(後に “部” に昇格)
大学を卒業し、英会話イーオンや営業職などいくつかの仕事を経験し、転職の合間に世界一周の船旅に2回行きました。
2013年に2度目の世界一周から帰国後、当時まだ有名ではなかったライザップに入社します。
六本木店に配属後、2014年12月からシンガポール店の立ち上げメンバーになるなどし、約3年間勤務しました。
●ダイエットポリスとは?
ネット上に、健康を害する誤ったダイエット情報やダイエット商法があまりにも多いので、健康的に痩せる情報を発信しています。
元警察官であることと、誤ったダイエットを注意喚起するという意味を含めています。
※LINEのオープンチャットで「ダイエットは習慣が9割」というグループの管理者をしています。
どなたでも気軽に参加してください。
オンラインダイエットとは?
↓この例のように、オンライン指導のみでダイエットの成功者が続出しています。
これまで200人以上を、遠隔のオンラインで指導しています。
特に2020年以降は、問い合わせが急増しています。
コロナの影響で、オンラインダイエットが認知され始めたこともありますが、
このブログの内容を充実させたことによって、アクセス数が増えたことが最大の要因だと思います。
費用は、パーソナルトレーニングジムに通う1割~2割程度だけです。
詳しくは、↓こちらをどうぞ。
世界中どこでも出来るオンラインダイエット【ライザップの1割の費用でこの結果】モニター募集。
※時間とちょっとの労力をかければ、お金を一切かけずに痩せることも可能です。
↓こちらをじっくりと読んでみてください。
7週間(習慣)ダイエット。一生リバウンドしない7つの習慣とは?
・法人や自治体向けの「ダイエット・健康セミナー&トレーニング体験」 と
・仙台での出張パーソナルトレーニング
に関しては、↓これらをご覧ください。
仙台で【健康・ダイエット講座&トレーニング体験セミナー】を開催します。脱メタボ県宮城!
仙台で激安の出張パーソナルトレーニング。元ライザップのトレーナー。
豪華客船の中にあるジムでのトレーナー
こちらは2018年から始めて、2022年も続けています。
「旅好き」 ×「トレーナー」=「豪華客船でのトレーナー」
というのは、自然な流れ?であり、天職かもしれないですね。
船で働いている経験から、↓このような記事も書いています。
豪華客船やクルーズで働く人の勤務形態は旅好きには最高の環境。
2019年は1年間で、豪華客船にトレーナーとして、224泊の乗船をしました。
1年の「3分の2」くらいですね。
2020年と2021年はコロナの影響で乗船は少なかったのですが、2022年は約100泊ほど乗船していました。
これまでの旅行歴
3度の世界一周などでこれまで、74ヶ国、約200の都市、約100ヶ所の世界遺産を訪れたことがあります。(2020年1月現在)
世界一周の船旅ピースボート
1回目と2回目の世界一周は、それぞれ約3ヵ月~3ヵ月半をかけてピースボートの船旅で行きました。
1回目が北半球航路で、2回目が南半球航路です。
↓初めての世界一周の代表的な写真です。
※2010年10月出航・71回クルーズ(北半球航路)のサイトマップはこちら
↓2度目の世界一周の代表的な写真です。
※2012年12月出航・78回クルーズ(南半球航路)のサイトマップはこちら
バックパッカーでも世界一周
↓そして3回目の世界一周はバックパッカーで、2016年11月~2017年5月まで、200日間かけて行きました。
ピースボートとバックパックでの両方の世界一周を経験したので比較します。
↓世界3周目では、エベレストトレッキングで5500m登山、キャンピングカーでのアメリカ横断、レンタカーでアイスランド一周、世界各地でアームレスリング対決、世界のフィットネスジム訪問、などを行いました。
●旅を広める活動や講演もしています
「世界一周が、一生に一度の夢」 という時代は、もう過去の話です。
現代の日本に生まれた人なら、ほぼ誰でも【世界一周旅行】に行くことは可能です。
無料で世界一周する方法!? ピースボートのボランティアスタッフとは? 通訳スタッフ、カルチャースクール講師なども!
また社会人でも、もし転職する機会があったら「転職旅行」をして、普段はなかなか出来ない世界一周などの、長期旅行を勧めています。
↓【転職旅行】という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
転職旅行のすすめ。国内?海外?やはり世界一周が勧め。体験談。
更に、旅を広める活動をしている会社「TABIPPO」のWEBメディア【TABIPPO.NET】でも、世界一周の比較記事をはじめ、
アイスランドの氷の洞窟や、スペインのハポン村、ピースボートのこと など6つの記事を書いています。
また世界一周や旅に関する講演もしています。
2018年には、TABIPPOの「旅大学」でのイベントや、仙台のゲストハウス「Hostel KIKO」、タイ料理屋「サバイ・サバイ」 などで、世界一周など旅の話をしました↓
『OH!バンデス』でも紹介された仙台の新しいゲストハウスKIKOで、世界3周など旅の話をしてきた!
【旅飲み@サバイ・サバイ】に参加し、ゲストスピーカーとして世界3周の話をしてきた!
↓盛岡でも話をしました。
TABIPPO仙台主催の旅大学で岩手県盛岡市に行き、世界3周の話や、世界一周に役立つ方法などの話と観光をしてきた!
2018年には、↓こちらなどラジオにも3度出演しました。
FUTURES~前田塁の旅に出てみれば~2018年4月21日(土)放送分
「今回のゲストは…アームレスリング(腕相撲)で世界各国の人々と交流をはかりながら世界一周を“3度”も経験した増戸聡司さんをお招きします。」
旅行系の会社や団体からの依頼はもちろん、学校などからの依頼もお待ちしています。
学生が、早いうちに海外に行くことを視野に入れておくのは、とてもお勧めです。
●なぜ海外への旅を勧めるのか?
私自身もそうでしたが、若いうちに海外に行くと、確実に将来の人生の幅が広まります。
私は仕事をやめて、初めての世界一周を終えて(2011年1月)、地元の仙台に戻り就職活動をしていた時に、東日本大震災(2011年3月11日)が発生しました。
その時に、被災した工場や会社での撤去作業のアルバイトを経験しましたが、下請けの下請けの、更に下請けの、また下請け・・・などが存在する建設業界で、実際に現場で働いているアルバイトの給料が、どれだけ仲介手数料をとられているんだと、驚きました。
世界一周の後だったので、「また海外に行きたい」という想いが強く、英語を勉強し、英会話学校のイーオンに就職しました。
その後は前述の通りで、2度目の世界一周から戻った後にライザップでトレーナーになり、海外志向があった私は、シンガポール店の立ち上げメンバーに公募で選ばれました。
ライザップをやめた後も、世界版SASUKEこと「アルティメットビーストマスター」の日本代表としてアメリカに行ったり、
豪華客船内にあるジムでトレーナーとして働き始めるなど、世界が広まっています。
これまでのマスコミ出演の情報
筋肉番付
高校生の時に、テレビ番組『筋肉番付』の「サバイバル腕立て伏せ・全国大会」に出場し、記録は1055回で準優勝でした。
オリンピックの体操競技メダリストである、池谷幸雄さんにも勝利しています。
その後「3分間で腕立て伏せを何回出来るか」 という競技「3分間腕立て伏せ・クイックマッスル」が登場し、
こちらでも全国大会に出場した後に開催されたスペシャル番組では、ケイン・コスギさんにも勝利しています↓
アルティメットビーストマスター
2016年には、世界版SASUKEともいえるNetflixの『アルティメットビーストマスター』(シルヴェスター・スタローンがプロデュース)に日本代表メンバーとして出場しました。
↑「プロ」というのは番組側の演出ですね(笑)
↑右から2番目が私ですが、この時もジムには通わず、自宅でのトレーニングしかしていません。
【人生で最も熱かったLAでの10日間】アルティメットビーストマスター(NETFLIX版のSASUKE?)日本代表メンバーで出場してきた!
私はシーズン1の、第5話に映っています。
※Netflixは無料で1ヶ月間のお試し視聴も出来ます。
リアルカイジGP
2018年4月からabemaTVで放送された、賞金1億円の『リアルカイジGP』で、書類選考を通過した後、倍率10倍の第一次予選を突破し、二次予選に進出しました。
この時に、『タンクトップ男』という注目選手として取り上げられました。
AbemaTVのリアルカイジGPにタンクトップ男として注目された! コーラ一気飲みや無茶ぶりの内容、注目選手は?
ドラマ「HERO2」と映画「寄生獣」
どちらも、警察官役のエキストラで、短時間だけですが映っています。
元警察官が「寄生獣」と「HERO2」に警察官役のエキストラ出演
「元警察官」という肩書が、初めて?役立ちました(笑)
アームレスリング関連
↓これらは当時、宮城県のローカル番組に取り上げられた番組です。
・スーパーJチャンネル 「仙台大学の豪腕集団」(東日本放送 2006年12月放送 6分43秒)
・【TBC「ピンすぽ」アームレスリング】(東北放送。6分05秒。)
●その他
一般応募でオーディションを勝ち抜いた5人が、お姫様(秋山莉奈)のラブミッションに挑戦していく、
という宮城県ローカルのバラエティ番組!?で、優勝しました(笑)
その他のスポーツの成績や参考情報
・2013年 体力自慢日本決定戦「SAMURAI(サムライ)」 本戦の決勝大会出場
・2014年 フルマラソンにデビュー。(子供の国でのウィークデーマラソン) タイムは3時間54分。
・2014年 トライアスロンにデビュー(国営昭和記念公園トライアスロン大会)。
ライザップのスタッフ10数名で出場し、その中で最速タイムでした↓
・2016年3月の「古河はなももマラソン」で3時間14分。
これまでフルマラソンに3回参加しています。
・2018年12月 楽天スタジアムでのスパルタンレースに初出場し、上位約1%の成績でした。
スパルタンレース仙台・楽天スタジアムに参加してきた!2018/12/15 仙台でスパルタンレースのチームメンバーも募集!
●その他の参考情報
・2013年に行われた「AXE 宇宙飛行士選抜キャンペーン」で、第一次選考を7位の投票数で通過しました。
しかし、第二次選考で惜しくも落選しました。
その時の画像です↓
※私も2度乗船した、ピースボートの最新情報や資料請求は、↓こちらの公式サイトからどうぞ(無料)。
問い合わせ・連絡先
★取材・講演・執筆、コンサルティング等の依頼や問い合わせは、こちらへ連絡ください。
satoshi19770604@gmail.com
●Facebookは、本名の増戸 聡司(Satoshi Mashito)でやっています。
Facebookのメッセンジャーでの連絡も可能です。
※↓Twitterでも、主にダイエット情報を日々発信しています。
https://twitter.com/armsendai