【ライザップの元トレーナーが解説】
「1週間で〇kg痩せた!」というテレビやネット広告などをよく見ますが、
この真実をお伝えします。
短期的な体重の増減は、ほとんどが水分によるものです。
大事なことは【体脂肪の増減】であることを理解していない人が非常に多いです。
糖質制限を始めて、早い段階で1kg~2kgがすぐに減っても、その後はあまり減らないのも、この仕組みによるものです。
↓私の経歴です。
元警察官で、元ライザップ、今は豪華客船のトレーナー。世界一周×3回。「オンラインダイエット指導者」 増戸 聡司(マシト サトシ)の経歴・自己紹介
この記事の要点
以下の5点です。
・人間の体内には、多い人で500gほどの糖質が蓄えられている。(個人差があります)
・蓄えられている糖質は、普段の食事や運動によって日々、増減している。
・【体内の糖質1gに対し水分3g】が結びついて、体内から出入りをする。
・例えば500gの糖質が減ると1,500gの水分も減り、2kgの体重が減る。
・逆に体内の糖質が空っぽの状態から500gの糖質が増えると1,500gの水分も増え、2kgの体重が増える。
これだけでは完全には理解出来ない人が多いと思うので、詳しく解説していきます。
また、↓これらについても関連があるので、のちほど解説します。
・運動して汗をかいて体重が1kg減ったら、それは痩せたことになるのか?
・サウナで体重が1kg減ったら、痩せたことになるのか?
そもそも飲むだけで痩せるサプリは、存在しません。
もし存在したら、ライザップや痩身エステの会社はとっくに倒産しています。
嘘のダイエット広告はアフィリエイトの弊害
世の中には、次々と新しいダイエット方法が出てきて
ダイエットの知識はそこそこあるのに、それでも長年、
全く成果が出ていない、という人が大勢います。
そして世の中で出回っている
【〇〇を飲むだけで1週間でマイナス3kg!】
などという、よくある広告に騙されてしまう人も多い現状です。
これらの広告は、販売手数料を得る目的のアフィリエイトのサイトです。
↑以前NHKのフェイク広告の特集で、アフィリエイトが紹介されていました。
全てのアフィリエイトが悪いわけではないですが、
ダイエットに関するサプリは、99%以上が嘘だと思って良いほどです。
嘘のダイエット商法に騙されないように気を付けましょう。
↓参考記事です。
【1週間で3kg減!】などは、凄いことではない理由とは?
【〇〇を飲むだけで、1週間でマイナス3kgに成功!】
↑このような見出しの広告をよく見ますよね?
短期間で体重が大幅に減るのは、
そのほとんどが水分であり、
残念ながら、本来減らすべき体脂肪ではありません。
水分で体重が減るということは、
あくまで一時的なものなので、
実際に痩せたことにはなりません。
特に、糖質制限を始めると、
早い人なら1週間もかからずに
2kg~3kgくらい減ることもありますが、
体脂肪は、ほとんど減っていません。
短期間の体重増減は、ほとんどが水分によるもの
ここがポイントです!
具体的には
【体内の糖質1gに対し水分3g】
が結びついて、体内から出入りをしています。
そして人間の体内には、
最大で300g~500gほどの糖質が蓄えられています。
(体格や筋肉量により個人差があります。)
この糖質の体内貯蔵量は、
毎日の食事や運動によって日々変動しています。
体内の糖質貯蔵量の変動とは?
例えば、「糖質の体内貯蔵量が満杯の500g」という状態の人がいて、
2~3日間のしっかりとした糖質制限をすると、
体内貯蔵量は、ほぼ0gになります。
【糖質1gに対し水分3g】が結びついて体内から出入りするので、
体内の糖質500gが減ったということは、
1,500gの水分も結びついて一緒に体外に出た、ということです。
つまりこれだけで、2kgの体重が減ります。
しかし、これは水分と糖質が減っただけで、
本来減らしたい体脂肪は減っていない、
ということです。
もしこの人が、また糖質が入っている物を沢山食べれば、
すぐに2kgくらいは体重が増えて、元の状態に戻ります。
体脂肪が増える仕組みは?
普段から糖質量を気にせず、満腹になるまで食べている人は、
糖質の体内貯蔵量が、常に多い状態になっています。
体内貯蔵量の最大値を越えてから、更に糖質が体内に入ると、
貯蔵出来ない分は、体脂肪になってしまいます。
例えば、飲み会のあとの締めのラーメンですね(笑)
しかし、体内の糖質量が少ない時であれば、
【糖質が入った好物を食べても体脂肪にはなりにくい】
と言えます。
血糖値の上昇速度にもよるので、全く脂肪にならないわけではないですが。
体脂肪が減りやすい状態は?
また糖質の体内貯蔵量が少ない状態になると、
優先的に、体脂肪がエネルギーとして使われやすくなります。
それなので、ある意味では、
体内の糖質がある程度抜けた状態になって、
やっと体脂肪を減らすためのスタート地点についた
と言うことも出来ます。
(一般的な運動をすれば、糖質と体脂肪が半々ずつ使われますが。)
しかし一般的な食事をしている人は、
体脂肪をエネルギーとして使う機能が、普段ほとんど使われないので、
この機能が活性化するまでは、
頭がぼーっとするという現象などが出ることもあります。
大抵は3日~1週間もあれば機能が活性化されて、
そのような現象は出なくなってきますが、
仕事などに支障をきたすようであれば、
糖質摂取量を増やすのが良いですね。
また空腹の時間が長く続きすぎると、
筋肉も分解されて、エネルギーとして使われてしまう恐れがあるので、
食事でタンパク質が入った物をしっかりと食べることも大切です。
この仕組みからわかることは?
この仕組みを理解できると、
よくある、↓これらのことが起きる理由も理解できるようになります。
・糖質制限をスタートしたら、1週間で2kgも減ったが、その後はあまり減らなくなった
・体重を毎日測定したら1kg~2kgくらいはすぐに増減するのはなぜか?
また、↓これらの質問にも答えられるようになります。
・運動して汗をかいて体重が1kg減ったら、それは痩せたことになるのか?
・サウナで体重が1kg減ったら、それは痩せたことになるのか?
もちろん、どちらも1kgの体重が減ったうちの大部分が水分によるものです。
前者の方は、運動中と運動後に体脂肪も減ってはいますが、ほんの僅かです。
そして運動中もサウナでも、もし本当に汗で1kgも減るようであれば、
それは脱水症状の手前の危険な状態で、不健康なだけなので、
もっと水分を沢山摂る必要があります。
↓関連記事です。
体脂肪が減るスピードは?
【1週間でマイナス3kgに成功したサプリ!】
などのよくある広告が、
意味が無いことが理解できたでしょうか?
もし、この体重減少が本当だったとしても、
それは体脂肪が減ったのではなく、
ほぼ水分で、一時的に体重が減っただけなので、
【痩せた】とは言えません。
体脂肪が減るには時間がかかるので、
こんなに一気には減りません。
フルマラソンの42.195kmを走って、体脂肪は
「最大0.3kg減少」と、↓この本に書かれています。
ちょっと運動をしている人でも、
フルマラソンを完走するのに、5~6時間はかかります。
これで、体脂肪が減るのは、たった0.3kg以下です。
日ごろから、よっぽど運動をしている人でなければ、
体脂肪が減るペースは、1ヵ月で1kgも減れば上出来です。
↓関連記事です。
まとめ
【体重がすぐに変動する理由】
が理解できたでしょうか?
・短期的な体重の増減は、ほとんど水分によるもの
・糖質1gと水分3gが結合して、体内から出入りしている。
・大事なことは【体脂肪の増減】
・体脂肪が減るには時間がかかる。
などが、この記事のまとめです。
このことを知っておくと、毎日体重を測っていて、
少し増えたり、少し減っただけで
一喜一憂せずに済むようになります。
”一喜” の方は良いとして、
”一憂” の方は、やるだけ無駄なことですからね。
普段から、現在の体内糖質量が
「0g~500g」のどのくらいの量なのかを意識して、
食べるものを選んだり、
運動するタイミングや内容を考えるようにしてみてください。
●全国に130店舗以上あるライザップの無料カウンセリングは、
↓こちらの公式サイトからどうぞ。
遂に到来!RIZAPで肉も魚も食べるダイエット/無料カウンセリング受付中
「痩せたいしライザップにも通いたいけど、まだ家の近所に無いとか、費用が高くてどうしても支払えない」
という方は、
パーソナルジムの1割~2割で痩せられる
↓こちらをどうぞ。
↓実際に、オンライン指導だけで痩せた方の画像です。
↑こちらに表記の通り、ジム通いも、サプリも不要です。
そしてパーソナルトレーニングジムに通うよりも激安なのに、結果が出ます。
↓Twitterでも、ダイエット情報を日々発信しています。
フォローしてもらうと、真実のダイエット情報を得ることが出来ます。