【元ライザップのトレーナーが解説】
筋肉芸人の、なかやまきんに君が、
お笑いコンビ「コロコロチキチキペッパーズ(コロチキ)」西野さんの
運動無しの【16時間プチ断食ダイエット】に、警鐘を鳴らしました。

きんに君は先日、お笑いコンビ「かまいたち」山内さんの
「金森式ダイエット」にも、警告をしています。
ちなみに、コロチキ・かまいたち・なかやまきんに君、
は全員、吉本興業所属で、彼らは、きんに君の後輩芸人です。
もしかしたら、吉本興業が仕組んでいる新たなプロモーションなのでしょうか?(笑)
コロチキの【危ういダイエット】について、私の見解も加えて紹介します。
ポイントは、↓こちらです。
・16時間「プチ断食ダイエット」&朝食抜きは筋肉が減る!
・しかも運動無しだと、筋肉減少に拍車をかけて危険!
・筋肉が減ると、代謝も減り、結局はリバウンドする
・体重が減れば良いわけではなく、体脂肪を減らすことが重要
・芸能人のダイエットを安易に真似すると危険
↓私の経歴です。
コロチキ西野さんのダイエット方法とは?
ヤフー記事のタイトルでも、【危ういやり方】と書かれています。↓
【コロチキ西野、6カ月の“半身浴ダイエット”で10キロ減 危ういやり方に「めちゃめちゃ不健康」の指摘も】

前回の「かまりたち山内さん」の件も、↑右下に書かれていますね。
↓これらが、西野さんが主張しているダイエットのポイントです。
●約半年で、10kg体重が減った。
(※10kg「痩せた」のではない)
●運動無し
●半身浴関連
・毎日1時間の半身浴で、大量に汗をかく
・半身浴中に、1.2リットルの水を飲む
・お腹チャポチャポになって、夜にお腹が空かない
●食事関連
・夕食は19時頃で、炭水化物は食べない。肉、魚、野菜などは食べる。
・昼食は、カレーなど好きなものを食べる。
・夕食後に、食べない時間を16時間空ける「プチ断食」で、最後の1ヵ月は3kg減った。
・↑これをやると、1日の最初の食事は、午前11時頃になる。
・おそらく、これまでは夜にスナック菓子を食べていた。
より詳しく知りたい方は、↓コロチキの動画をどうぞ。
【-10kg】運動せずに痩せる方法を教えます【コロチキ】【ダイエット】
コロチキ西野さんのダイエットで【良い点】は?
●半身浴関連
シャワーだけで済まさず、湯船に浸かること自体は、良いです。
でも正直言って、今回のダイエットへの影響は低いです。
体重減少のペースが早過ぎないことは良い
・約半年で10kg体重が減った。
・最後の1ヵ月は、朝食抜きで3kg減った
ということなので、
朝食抜きにする前までは、
【5ヵ月で7kg減くらい】ということです。
これは早過ぎずで、丁度良いくらいのペースです。
世の中の風潮では、
「ダイエットは、短期間で大幅に減るほど凄い・良い」
と思っている人も多いようですが、間違いです。
むしろ逆に、
短期間で大幅に減るほど【悪い!】です。
↓これらが理由です。
・それだけ、筋肉も減っている
・リバウンドする可能性が高まる
・「痩せる」の正しい意味は、【体重】ではなく【体脂肪】が減ること
↓関連記事です。
夕食が19時で、それ以降は食べないのは良い
・夕食は19時頃で、炭水化物は食べない。
・肉、魚、野菜などは食べる。
とのことです。
米、麺、パンなどの炭水化物を、
【夕食だけ】食べないのは、良いことですね。
・3食とも炭水化物を食べない
・糖質カット、断糖
・1日2食以下
などは、やりすぎで、
健康にもダイエットにも、悪いですけどね。
また、これまでは夕食後に、スナック菓子などを食べていたようなので、
夕食後に何も食べないのは、とても良いことです。
・昼食は、カレーなど好きなものを食べる
とのことで、ある程度は好きなものを食べるので構いません。
でも丼物や麺類など、単品の物を毎日食べていたら、良くないです。
栄養バランスが悪いと、ダイエットにも健康にもマイナスなので、
定食のような、おかずの種類が多いものを、よく食べるのが良いですね。
毎日でなくても構わないですけどね。
コロチキ西野さんのダイエットで【改善点】は?
●減量ペース
最後の1ヵ月の、朝食抜きでの【1ヵ月で3kg減】は、良くないです。
これは筋肉が【大幅に減っている】恐れがあります。
運動無し&朝食無しは危険!
「運動無しで減量したこと」を、自慢げに語っていますが、
自慢できることではないし、褒められたことでもありません。
ダイエットをすると、ただでさえ筋肉が減りやすいのですが、
運動無しだと、筋肉減少に拍車がかかってしまいます。
ここが、なかやまきんに君も、最も危惧している点です。↓
【#107】色々な流行りのダイエットの良い点・悪い点・注意点についてです。16時間断食や糖質制限&コロチキ西野10キロ減についてです。
筋肉が減ると、代謝も減り、
結局は、リバウンドする可能性が高いです。
そして、もし減量前と同じ体重に戻っても、
以前より【筋肉が少なく、体脂肪が多い体】になりやすいです。
これは、【痩せにくい体になった】、ということですね。
また将来、【寝たきりになる年齢が早まった】
という可能性が高いです。

↓関連記事です。
半身浴は今回のダイエットには、ほぼ関係ない!
水を、お腹がチャポチャポになるほどまで、
短時間で飲むのは、良くないですね。
水分補給は、1日を通して、こまめに飲むことが大事です。
そもそも、汗をかくために、半身浴を1時間やっているのなら、
運動をする方が、健康効果もダイエット効果も高いです。
サウナもダイエットには、関係ないですからね。
コロチキ西野さんは、
「YouTubeを見ながら半身浴をしている」と話していました。
半身浴を1時間もしないで、例えば30分に減らして、
その分、運動をする方が良いですね。
エアロバイクやステッパーなどを活用すれば、
自宅でも、動画を見ながら運動が出来ます。
ちなみに、肥満の度合いが高過ぎる人なら、
「ある程度痩せてから運動をする」というのも良いですけどね。
あとYouTubeを見るなら、先輩芸人であり、正しいダイエット情報が得られる
なかやまきんに君の動画を見れば良いのに、と思いますが(笑)
16時間ダイエットの「プチ断食」は筋肉が減る!
西野さんが、最後の1ヶ月間にやった
夕食後に、16時間も何も食べない「プチ断食」は、危険です。
これだと、1日の最初の食事は、
午前11時なので、朝食抜きということです。
朝食抜きと、運動無しの相乗効果で、
筋肉が【大幅に減ってしまうこと】が恐ろしいです。
↓関連記事です。
芸能人のダイエットを安易に真似すると危険!
世の中には、数多くのダイエット法がありますが、
多くの人は、リバウンドしています。
一説では、「80%が失敗している」とか、
「95%以上の人がリバウンドしている」
などとも言われています。
※リバウンドの定義や、検証のやり方で数値が違ってきます。

また芸能人がダイエットをすると、今回のネット記事などのように、
話題になって、仕事に繋がりやすいです。
そのため、「ビジネスダイエット」と揶揄される芸能人もいるほどです。
今回のコロチキ西野さんや、前回のかまいたち山内さんのように
芸能人が独学や、本、人伝えの情報でダイエットをするのは、
一旦は体重が減っても、リバウンドする可能性が高いです。
ゆりやんレトリィバァさんのように、
「プロに教わって健康的に痩せた」のなら良いですけどね。
そもそも体重が、標準体重より大幅に多い人は、
ほとんど何をしても、一旦は体重が減ります。
このような芸能人のダイエットを
一般人が真似しても、意味がありません。
むしろ危険です。
また俳優や、モデルの人達のダイエットも、
仕事で、撮影に向けての一時的な減量のことが多く、
リバウンド前提なので、やはり一般人には、あまり参考になりません。
芸能人のYouTubeで、ダイエットに役立つ数少ない物は、
今回、西野さんに苦言を呈した、なかやまきんに君の動画です。
ザ・きんにくTV 2nd 【The Muscle TV 2nd】
まとめ
・16時間「プチ断食ダイエット」&朝食抜きは筋肉が減る!
・しかも運動無しだと、筋肉減少に拍車をかけて危険!
・筋肉が減ると、代謝も減り、結局はリバウンドする
・体重が減れば良いわけではなく、体脂肪を減らすことが重要
・芸能人のダイエットを安易に真似すると危険
などが、この記事のまとめです。
最後に、健康的に痩せて、リバウンドしないために大事な、
【習慣化】について、お伝えします。
食事改善も運動も、【一時的にだけ】やっても、
その後にやめれば無意味です。
一時的に体重が減っても、リバウンドして元に戻るだけです。
もし断食や炭水化物カットなど極端なダイエットをすると、
【筋肉が減る】ので、リバウンドした時に同じ体重に戻ったとしても、
以前より体脂肪が増えていることにもなります。
ダイエットは、習慣化されなければ意味がありません。
リバウンドしないためには、
食事の内容、量、タイミング、運動、日常の活動、睡眠、ストレス管理など、
様々なことで、良い習慣を身につける必要があります。
大事な要素はいくつもあるので、
次々と登場する「〇〇だけ」ダイエットで痩せないのは当然のことです。
↓この記事をじっくり読んで実践するだけで、痩せる習慣を身につけることが可能です。
また、もしライザップやフィットネスジムに通うことを検討していたり、
シックスパッドなどのダイエットグッズ等で、費用をかけてでも痩せたいという場合は、
オンラインダイエットがお勧めです。
↓私のオンライン指導だけで痩せた方のビフォア・アフターです。

大手パーソナルジムの1割~2割程度の費用で、結果が出ます。
大手ジムの広告よりも、減量のペースは遅いですが、
リバウンドがしにくく、きつくなくて、習慣化もされやすいと思います。
↓詳細は、こちらをご覧ください。
↓Twitterでも、ダイエット情報を日々発信しています。
フォローしてもらうと、真実のダイエット情報を得ることが出来ます。