【元ライザップのトレーナーが解説】
2019年10月1日に放送されたTBS系列『この差って何ですか?』で
【二郎系ラーメンダイエットで痩せた!】と紹介し、
世間を騒がせていますが、この件について真相をお伝えします。
【二郎系ラーメンで痩せる人と痩せない人の差とは?】
の結論だけを先に書いておくと、
元々かなり太っている人は、二郎系ラーメンダイエットでも痩せますが、
普通体型の人は痩せない、という感じです。
私の詳しい経歴は、↓こちらの記事をどうぞ。
元警察官で、元ライザップ、今は豪華客船のトレーナー。世界一周を3回している「オンラインダイエット指導者」 増戸 聡司(ましと さとし)の経歴・自己紹介
カロリーが全てではない
基本的にカロリーがあるものは、3大栄養素の
糖質、脂質、タンパク質で、
主に太る原因になるのは、糖質と脂質です。
↑番組では、【タンパク質は太る原因にならない】と言い切ってますが、いくらタンパク質でも、食べ過ぎれば太ります。
ちなみにプロテインは筋肉増強剤ではなく、単なるタンパク質なので、
特に運動もしていなくて、食事で充分なタンパク質を摂取できている人は、
プロテインを飲んでも、筋肉がつくどころか逆に太るだけです。
カギはタンパク質と食物繊維
番組では、カロリーが高くても
【タンパク質と食物繊維が多ければ、カロリーが高くても大丈夫】
と紹介していました。
これは確かにその通りですね。
もちろん【程度】というものがありますけどね。
●ベジファースト? プロテインファースト?
また番組でも後から紹介していたベジファーストは、だいぶ一般的に広まってきましたが、
野菜など食物繊維がある物を最初に食べると良い、というものですね。
ちなみに最近は、プロテインファーストと言って、
タンパク質を先に食べる事の方が、ベジファーストよりも効果がある、
という説も広まってきています。
どちらにせよ、糖質を食べるのが可能な範囲で後からにするのが良い、
というのは共通してますけどね。
最も太りにくいラーメンは味噌ラーメン?
【食物繊維とタンパク質が大事】という説に基づくと、
太りやすいラーメンの順番が変わってきます。
↑カロリーが最も高い味噌ラーメンが、実は最も太りにくいということになります。
逆にあっさりしていてカロリーが低くヘルシーなイメージの塩ラーメンは、
この理論に基づくと2番目に太りやすい、ということになります。
↓ポイントは、具材が多い事ですね。
太りにくいパスタはミートソース!?
この理論で、女性に1番人気の麺類であるパスタのランキングも紹介してました。
↓この5種類のパスタで【最も太りにくい】のは、ミートソースとのことです。
ポイントは、やはり具材ですね。
最も太りやすいスイーツは、タピオカミルクティー!?
7月の放送では、
「スイーツで太りやすいものランキング」を紹介していました。
これによると、流行中のタピオカミルクティーが、
最も太りやすいとのことですね。
二郎系ラーメン ダイエットとは!?
二郎系ラーメンを2週間、毎日お昼に食べるという
【二郎系ラーメンダイエット】を検証していました。
番組スタッフの男性の体重が、2週間で
↓このように、98.8kg から 95.5㎏になったとのことです。
お昼以外の食事は、特に変えていなくて、
ラーメンのスープだけはあまり飲まないようにだけは、
気を付けたとのことです。
この結果を見て、
「二郎系ラーメンダイエットは本当だったのか! すげー!」
などと思った方は、今回をきっかけに、
今後はダイエット情報にだまされないようにしましょう(笑)
なぜ痩せたのか?
番組では、↓この4点が、痩せた要因の可能性として紹介していました。
・ベジファースト
・硬めの面
・チャーシュー+ネギ+ニンニク
・夕飯が減る
確かに、これらは要因の一部ではあります。
しかし、もっと大きな要因があります。
それは検証者である番組のADの方が、98.8kgの肥満体型ということです。
番組のコメントでは、「ちょっとふくよか」と言ってましたが、
ちょっとどころではありあせん(笑)
このくらいの肥満な方は、病気などでなければ、
ほぼ間違いなく、普段の食生活・生活習慣が、かなり酷いので、
この方の普段の昼食よりも、
二郎のラーメンの方がマシだったというだけです。
また「サンプルとしては適切」というコメントもありましたが、
逆に、まったく適切ではありません(^^;)
もしこの方が、昔流行った、
・バナナダイエット
・リンゴダイエット
・プロテイン置き換えダイエット
など、3食のうち一食を、何かに置き換えたら、
ほぼ何に置き換えても、体重は減ります。
●【体重が減ること】と【痩せること】はイコールではない!
痩せることの正しい解釈は、【体脂肪が減ること】です。
体重が短期間で減った場合は、体脂肪が減ったのではなく、
ほぼ水分だけで、【一時的に体重が減っただけ】なので、
これは【痩せた】とは言いません。
世の中でダイエットを失敗している人は、まずこのことを認識すると良いですね。
二郎系ラーメンで痩せる人と痩せない人の差とは?
元々、標準体重以上の人で、
標準よりも太っている人(=食生活が酷い人)ほど、
二郎系ラーメンダイエットでも痩せます。
しかし、もともと痩せている人や小柄な人だったら、逆に太ります。
テレビで紹介するダイエット情報は、あまり役に立たない!
テレビのダイエット企画で、実証する人は、
ほとんどが、標準体重よりも太っている人ですよね。
そのような人は、ほんのちょっとまともな食事に変えれば、
自然と体重が減っていくのは、ごく自然なことです。
そして、一時的に体重が減っても、
またリバウンドする芸能人が本当に多いですよね。
中には、敢えてダイエットとリバウンドを繰り返している、
通称ビジネスダイエットを繰り返している芸能人もいるようですね笑
またテレビだけでなく、ネット広告やネット記事などでもよく見る
【●週間で、●㎏も痩せた!】
というのも無意味です。
まず前述したように、【痩せた】ではなく、
一時的に水分減少で体重が【減った】だけ、ですね。
そして、100kgの人が1週間で3kgくらいなら、
ほぼ水分と、ちょっとした体内糖質量の減少で簡単に達成できます。
でもすぐに元に戻ります。
もし40kgで体脂肪率も低い人が、1週間で3kg減ったら、
それは脱水症状か、病気の可能性が高いですね(^^;)
↓これらの記事は以前、私が書いたものです。
●ダイエットは長期的なもの!
そもそもダイエットは、
一時的に食生活や生活環境を変えることではなく、
一生続けていく生活習慣のことです。
食事制限や運動を、1ヶ月や2ヵ月だけ頑張って体重を落としても、
元の生活に戻せば、体重も体型も元に戻ります。
もし、結婚式の時だけでも痩せた姿でいられれば満足で、
結婚式後はリバウンドしても良いというような、いさぎよい?人だったら、
これでも良いでしょうけど、
世の中の多くの人は、リバウンドしたくないですよね?
それだったら、最初から無理が無い範囲で、
長期間でも、ストレスがなく、頑張りすぎなくても出来る、
食事や運動だけをするのがお勧めです。
まとめ
というわけで、【二郎系ラーメンダイエットで痩せる】
というのは、多くの人には当てはまらないので、
ほとんど幻想のようなものですね(^^;)
でも先に、食物繊維やタンパク質のものを食べておくのは良いことなので、
ダイエットをしたい人は、普段から実践するのがお勧めです。
●コスパが良く痩せたい人には、オンラインダイエットがお勧め!
今の時代、健康的に痩せるには、
高額なパーソナルトレーニングジムに通う必要も無いし、
厳しい食事制限をする必要もありません。
↓この画像は、オンライン指導の食事改善がメインで痩せた方のビフォア・アフターです。
詳細や費用などは、↓こちらをご覧ください。
↓Twitterでも、ダイエット情報を日々発信しています。
フォローしてもらうと、真実のダイエット情報を得ることが出来ます。