【カロリーだけを見る】のも、【糖質量をただ制限する】のも、どちらも無意味なので、
【どちらが優れているか?】を論じるのも無駄なことです。
糖質制限とカロリー制限は、【双方の中身を分解して考え、それぞれの人の状況によって、良い部分を組み合わせて取り入れる】というのが、痩せるための正しい姿勢です。
ひとことで言えば、どちらがより効果があるかは【人による】ので、【双方の良い所どりをしましょう】ということです。
そして、それぞれの中身を正しく分解して考えることが大事です。
私の経歴は、↓こちらをご覧ください。
カロリーだけを見ても無意味な理由
同じカロリーの食事でも、↓これらの要因で、太るか痩せるかが変わってきます。
【栄養バランスやNCレート、食べる時間と3食の比率、食べる順番とよく噛むこと】など。
↓この画像を見れば、【カロリーだけを見るのは無意味】ということがわかりますよね?

最も大事なことは、カロリーの質と栄養バランスです。
また食べる時間と3食の比率や、よく噛むことと食べる順番も大事です。
朝食後と夕食後のインスリンの働きには、明らかな差があります↓

よく噛んで食べると、インスリンの働きや血糖値に良い変化があります↓


ベジファーストならぬ「おかずファースト」をするのも、同じカロリーでも良い影響があります↓


これらのことから、どう見ても【カロリーだけを見るのは無意味】ということがわかりますよね?
より詳しく知りたい方は、↓こちらの記事をご覧ください。
単なる糖質制限も無意味!
糖質制限も、糖質の質・中身が大事で、制限のレベルも人それぞれで幅が広すぎるので、
ひとくちに「糖質制限」を論じるのも、やはり無意味です。
分解して考えてみましょう。
●糖質の質・中身が大事
例えば、同じ【糖質100g】だとしても、甘いジュースで【糖質100g】分と、玄米で【糖質100g】とでは、太りやすさは全く違いますよね?
●タンパク質と脂質も大事
【同じ150gの白米】を食べるにしても、一緒に食べるおかずの【タンパク質や脂質の量や質】によって、太りやすさが変わってきます。
もちろん【ビタミンやミネラル、その他の栄養素がどのくらい含まれているか?】の影響も大きいです。
糖質だけを見るのは、本当に無意味ですね。
●糖質制限のレベルも人それぞれ違う
1日の糖質量を20g以下にするなどの極端な糖質制限から、緩やかな糖質制限まで、様々な方法が提唱されています。
しかしまず、極端な糖質制限はお勧めしません。
最新の研究では、糖質の割合が50%~55%だと、死亡率が最も低いとのことです。↓

またロカボが提唱している、↓こちらの量を目安にするのが良いと思います。
【1日の摂取糖質量の目安は、70g~130g】
内訳↓
朝食で20g~40g
昼食も20g~40g
夕食も20g~40g
間食で10g
まとめ・結論
糖質制限とカロリー制限の【どちらが優れているか?】を論じるのは無意味なので、
【双方の中身を分解して考え、それぞれの人の状況によって、良い部分を組み合わせて取り入れる】というのが答えです。
↓いくつかのパターンでの例を挙げておきます。
●パンだけ、おにぎりだけ、カップラーメンだけ、などという糖質メインの食事が多い人は、
おかずを増やしてタンパク質や食物繊維、良質な脂質を摂るなど栄養バランスを整える必要があります。
↓参考の記事です。
●元々、ラーメン&チャーハンセットや、焼きそばパン、お好み焼き定食など、糖質を多く摂っている人は、
栄養バランスを良くすることに加えて、糖質量を減らすのが有効です。
●揚げ物や脂質が多いスイーツなどが好きな人は、オメガ6の脂質を減らして、オメガ3の脂質を増やすのが良いです。
「オメガ3」と「オメガ6」の割合を
【1:1】~【1:2】 にするのが理想なのですが、
日本人の多くは、
【1:10 以上】となるほど、
オメガ6を摂りすぎているそうです。


やはりポテトチップスやドーナツなどのお菓子には、オメガ6が多く含まれていますね。↓

↓参考の記事です。
●甘い物も脂っこい物も、両方とも好きな人は、【デブ味覚】になっているので、
よく噛んで、しっかりと味わい、ゆっくり食べることから始めるのが良いですね。
↓参考の記事です。
世界中どこでも在宅で出来るオンラインダイエット
リバウンドせずに健康的に痩せるには、今回の記事でお伝えしたように、正しい情報を知ることが重要です。
そして本当のダイエットは、【一時的にだけ頑張って体重を減らすこと】ではなく、
【太っている生活習慣】を【痩せたままでいる生活習慣】に変えることです。
そのためには、↓こちらの『7週間ダイエット』がお勧めです。
あまり手間をかけずに、個別に教わりたいという方には、オンラインダイエットがお勧めです。
↓こちらは、私のオンライン指導だけで痩せた方のビフォア・アフターです。

ダイエットのためには【食事9割、運動1割】という程、食事の方がずっと重要なので、オンライン指導だけでも痩せることが出来ます。
↓このようなタイトルの本もあり、私がライザップで指導してきた経験からも、食事の方がずっと重要だと断言出来ます。

またオンラインダイエットでは、大手パーソナルジムの1割~2割の費用で、痩せるための方法を実践しながら学ぶことが出来ます。
オンラインダイエットの詳細や、具体的な費用、申込み方法などは、
↓こちらの記事をご覧ください。