【元ライザップのトレーナーが解説】
2019年5月9日から発売された、ライザップと吉野家が共同開発した糖質制限メニュー
「ライザップ牛サラダ」を食べた感想や、栄養について紹介します。
2020年2月6日には、吉野家とのコラボ第2弾
「ライザップ牛サラダ エビアボカド」も発売されました。
私の経歴は、↓こちらです。
元警察官で、元ライザップ、今は豪華客船のトレーナー。世界一周を3回している「オンラインダイエット指導者」 増戸 聡司(ましと さとし)の経歴・自己紹介
「ライザップ牛サラダ」の発売前日5/8に、
テレビ東京の人気番組『WBS』でも、紹介していました。
↓吉野家が、健康産業とのコラボ商品の開発をするのは初とのことです。
「ご飯はつかないですが、大丈夫でしょうか?」
今回、行ったのは、「吉野家 仙台イービーンズ店」↓です。
店内でも大々的に宣伝していました。
お昼時を過ぎた13時20分頃に行ったのですが、
]店内は、半分弱くらいの席は埋まっていました。
注文の時に、店員さんから、
「ご飯はつかないですが、大丈夫でしょうか?」
と聞かれました。
白米があると勘違いしてる人もいる、ということでしょうかね(笑)
注文して1~2分くらいで、すぐに運ばれてきました。
↓真上からの写真です。
↓少し斜め上から!
↓横からです!
↑このドレッシングをよく見てみると、
↓「アマニオイル入り」と書かれています。
アマニオイルは良質な脂質で、最近は一般的にも広まってきていますね。
↓関連記事です。
ライザップの元トレーナーが低糖質ダイエットの注意点を解説【脂質編】。サバ缶の栄養成分表の正しい見方とは?
ライザップ牛サラダの栄養成分は? 糖質量は?
吉野家の公式サイトによると、↓こちらの通りです。
ライザップ牛サラダの1食あたりの栄養価(推定値)
カロリー 430kcal
たんぱく質 30g
脂質 27g
糖質 12.2g
食塩相当量 2.0g
低糖質・高タンパク質で、野菜や豆類もあるので、
ダイエットをしたい人にとっては、良い栄養成分ですね。
なお540円でタンパク質が30g摂れるので、
例えば、同じ外食で低糖質・高タンパク質の
「いきなりステーキ」に行くよりも、
コスパは良いかもしれないですね。
もちろん、人それぞれの好みですけどね。
ライザップ牛サラダを食べた感想は?
味的にも、なかなか良いと思いました。
ただ私は普段、外食をあまりしないし、
味へのハードルも低く、吉野家に来たのは数年ぶりです。
つまり比較対象があまりないので、
ざっくりとした感想だけ載せておきます(笑)
気になる方は、とりあえず一度食べてみてください。
定食を注文すると、ご飯おかわり無料!
ちなみに私がお店に入った後から、
他のお客さんが新たに5~6人くらい来ていましたが、
このライザップ牛サラダを注文していた人は、
誰もいませんでした(^^;)
これは時間帯が、お昼時を過ぎていたので、
社会人よりも、節約したい学生が多くて、
学生にとっては、一食540円は高くて、
並盛だけを注文するから? と思いました。
もしくは、↓定食を頼むと、「ご飯おかわり無料」というのも、
節約したい人にとっては、魅力的なのかなとも思います。
でも節約するために、
糖質が多くて安いものを、沢山食べることによって太っている人は、
本来は今のうちから、
多少は値段が高くても、良い物を食べておくことが
将来の健康のためには良いんですけどね。
↓参考情報2つです。
なぜ低所得者は肥満&病気になりやすい?米・パンまみれの食事NG、安い健康食品はこれ!
低所得層ほど糖質に走る理由 ――なぜスーパーでピザは大量に安く売られているのか?
コラボ第2弾「ライザップ牛サラダ エビアボカド」
2020年2月6日には、
吉野家とライザップとのコラボ第2弾
「ライザップ牛サラダ エビアボカド」が発売されました。
私は、第2弾の方が美味しいと思いました。
詳しくは、↓こちらをどうぞ。
吉野家の「ライザップ牛サラダ エビアボカド」を発売日に食べた元ライザップトレーナーの感想と評価は?
ダイエットのためにライザップ牛サラダを食べる人には、
↓こちらの「オンラインダイエット」もお勧めです(^^)
全国どこでも出、来る【オンラインダイエット】とは?
私が提供している、オンラインだけで出来るダイエットです。
全世界どこに住んでいても、正しい知識を学びながら
ダイエットをすることが可能です。
オンラインダイエットで痩せた方の
ビフォア・アフターの画像が、↓こちらです。
●指導内容は?
毎日、食べたものを全てLINEなどメールで報告してもらい、
それに対して私が返信をしています。
ライザップと、ほとんど同じということです。
でも費用は、1割程度です。
そして私は、平均的なライザップのトレーナーよりも、
知識や指導能力は高いと自負しています。
冒頭の自己紹介のリンク先の書いていますが、
私は元ライザップのトレーナーで、
「ライザップ・シンガポール店」
の立ち上げメンバーでしたからね。
オンラインダイエットで、ほとんどの人が1~2ヶ月後には、
自分自身で、適切な食事の管理が出来るようになります。
またジムに行かなくても、自宅で短時間で出来る、
効果的なトレーニング方法も、お伝えしています。
先ほどのビフォア・アフターの画像のモニターの方も、
自宅でのトレーニングのみで、結果を出しています。
その他の詳細や、具体的な費用、空き状況、申込み方法などは、
↓こちらの記事をご覧ください。
世界中どこでも出来るオンラインダイエット!【ライザップの1割の費用でこの結果】とは?
費用をかけられない & かけたくない場合は、
↓こちらをしっかり読んで実践すれば、高確率で痩せられます。
7週間(習慣)ダイエット。一生リバウンドしない7つの習慣とは?