【元ライザップのトレーナーが解説】
2021年1月5日放送の『ザ!世界仰天ニュース4時間SP』で、
ゆりやんが37キロ痩せたきっかけは、失恋だったと紹介していました。↓

番組では、他にも
・幼少期から太っていた
・高校生の頃はスポーツ女子だった
・芸人になってから太った理由
・痩せた方法、食生活
などを明らかにしていました。
この記事では番組の内容に、私の見解を加えて紹介します。
↓私の経歴です。
幼少期のゆりやんは既に太っていた
5歳の平均体重は18kgですが、
ゆりやんは、35kgあったそうです。↓

↑しかし姉は華奢だったようで、家庭では、
・揚げ物
・大皿料理
・オカワリ
などを制限していました。
でも制限の反動で、隠れて食べていました。↓

↑親は、食べ物を隠しましたが、必死に探して、
お供え物や、甘い風邪薬なども飲み食いしてたそうです。
ダイエット業界?では、
「子供の頃に太っていた人は、大人になっても太りやすい」
と言われています。↓

↑理屈としては、
「幼少期に、脂肪細胞の肥大や増加の経験があると、
大人になっても、脂肪を蓄えやすいから」
と言われています。
↓これらの時期に太っていたら良くない、などと諸説あります。
・3歳まで
・幼児期に
・思春期まで
もちろん、
幼少期に太っていても、大人になって痩せている人もいれば、
その逆の人も多いので、
あくまで、そのような傾向がある、ということです。
高校時代はスポーツに目覚め、痩せていた
最初は、鉄棒の逆上がりが出来なかったのが、
練習で出来るようになったことで、
食事からスポーツへ、関心が移ったそうです。↓

↑15歳~17歳のころは、水部に所属するなど、スポーツ女子で、
その後、芸人になるまでは、太っていませんでした。
今回の37キロのダイエットでも、
食事改善だけでなく、運動も併用しているので、
元々スポーツ好きだったというのは、納得がいくことですね。
芸人になってから太った理由とは?
その後、27歳の時には、MAXで110kgまで太りました。↓

↑太った理由を3つ紹介しています。↓
1 1人暮らしになり、家族の監視から解放された
2 地元の奈良県吉野郡と違い、大阪にはコンビニが多い
3 先輩との飲み会で、よくおごってもらっていた
当時の食生活を紹介していました。↓

↑朝から、
・本来はお湯に溶かすスティックココアを直飲み
・コンビニのおにぎり、パン、弁当をベッドの上で
・スナック菓子や揚げ物
などと、大量に食べていたので、
太って当然ですよね。
肥満体型を芸人としてプラスに!?
芸人の先輩からの飲み会の誘いは、100%断らず、
頻繁に参加していました。↓

↑しかし、さすがに太りすぎて、
歩くのがつらくなったり、
股ずれなどの弊害もありました。
それでも、太っていることを、芸人として活用し、
2017年の女芸人No.1決定戦「THE W」で優勝しました。
失恋がきっかけで、ダイエットの神が降りてきた!
痩せたいと思った衝撃の出来事として、
↓失恋したことを紹介していました。

↑しかし、振られてすぐの時は、まだ
「ダイエットの神」は降臨せず、
爆食していました。↓

↑でも、鏡を見て、ふと気づいたとのことで、
「このままだと、恋愛はずっと出来ない」と
ついに、ダイエットを決意します。
カリスマトレーナーに教わり王道ダイエット
痩せようと思い、その足で向かった先は、
以前、テレビ番組で親交があった岡部友さんのジムです。
美尻トレーナーとして、よくテレビなどに出ていましたね。↓

↑痩せた方法は、プロの指導を受けているので、
↓このように王道の方法です。
・有酸素運動
・食事改善
・コロナで自粛期間中も、自宅でトレーニング↓

↑その結果、110kgから73kgに仰天チェンジと、
大ニュースになりました。
これまで多くの芸能人が、一旦は痩せても結局リバウンドしていますが、
今回のゆりやんは、プロの指導を受けて、
王道の方法で痩せているので、
リバウンドする可能性は低いと思います。
王道のダイエットではなく、
無理な食事制限や、
独自の方法で痩せた芸能人は、
リバウンドすることが多いですね。
それなので一般人が安易に、芸能人のダイエットを真似しても、
結局はリバウンドすることが多いです。
↓関連記事です。
激やせする女性芸人が続出
2020年は、ゆりやんや、ゆいPなど、
大幅に痩せた女性芸人の話題が多い年でした。
理由は、↓このように様々なことが考えられます。
・ぽっちゃり芸人が痩せるとインパクトが大きい
・体型や容姿をいじって笑いを取る風潮が無くなってきた
・芸能人のダイエットは話題になりやすく収入に直結する
↑このことからも、やはり一般人が、
ただ芸能人のダイエットを真似しても、
失敗する可能性が高いことがわかります。
↓関連記事です。
まとめ
・高校時代は、スポーツ女子で太っていなかった
・芸人になってから太ったのは、食生活の乱れ
・痩せるきっかけは失恋
・痩せた方法は、王道のダイエット
などが、今回の番組からわかることです。
そして、ダイエットで最重要なのは、
まず最初に【痩せる理由・目的】で、
ゆりやんの場合は、「もう失恋したくない」ということでした。
次に大事なのが【痩せる方法】で、
ゆりやんの場合は、プロに教わる王道のダイエットでした。
痩せる方法で大事なことは、
・「〇〇だけ」のような、ダイエット商法にひっかからない
・断食や断糖など、極端な食事制限をしない
↑これらは、一時的には体重が減っても、
高確率でリバウンドするだけです。
ゆりやんのように、昔から言われている王道のダイエットが、
リバウンドせずに痩せる、最善の方法です。
最後に、健康的に痩せて、リバウンドしないために大事な、
【習慣化】について、お伝えします。
ダイエットは、習慣化されなければ意味がありません。
リバウンドしないためには、
食事の内容、量、タイミング、運動、日常の活動、睡眠、ストレス管理など、
様々なことで、良い習慣を身につける必要があります。
大事な要素はいくつもあるので、
次々と登場する「〇〇だけ」ダイエットで痩せないのは当然のことです。
ダイエットのためには、複数の習慣を身につける必要があります。
↓この記事をじっくり読んで実践するだけで、痩せる習慣を身につけることが可能です。
また、もしライザップやフィットネスジムに通うことを検討していたり、
シックスパッドなどのダイエットグッズ等で、費用をかけてでも痩せたいという場合は、
オンラインダイエットがお勧めです。
↓私のオンライン指導だけで痩せた方のビフォア・アフターです。

ゆりやんと同じように、プロの指導を受けるのが、
健康的で、リバウンドせずに痩せる、最善策です。
しかも大手パーソナルジムの1割~2割程度の費用で、結果が出ます。
大手ジムの広告よりも、減量のペースは遅いですが、
リバウンドがしにくく、きつくなくて、習慣化もされやすいと思います。
↓詳細は、こちらをご覧ください。
↓Twitterでも、ダイエット情報を日々発信しています。
フォローしてもらうと、真実のダイエット情報を得ることが出来ます。