2020年1月6日放送のTBS『名医のTHE太鼓判』 で、元AKBの西野未姫さんのヨーヨーダイエットの恐怖を紹介していました。

この件について、元ライザップのトレーナーが解説します。
自己紹介
私は元ライザップのトレーナーで、
六本木店や、シンガポール店(立ち上げメンバーで8ヵ月間の駐在)などで、
約3年間勤務しました。
●現在は、↓これらの活動をしています。
・オンラインダイエットの指導
・豪華客船の中にあるフィットネスジムでのトレーナー
・法人・自治体向けのダイエット・健康セミナー
その他の詳しい経歴は、↓こちらの記事をどうぞ。
西野未姫さんのダイエット歴
西野さんは、以前は「次期センター候補」とも言われていたそうですね。

AKB48加入時は、157cmで、37kgだったそうです。


それが17歳の時には53kgになったそうです。

外食が増えたことなどが原因とのことです。
そして問題なのが、
その後も大幅なダイエットとリバウンドを繰り返している、ということです。


↑これだけではありません。
↓なんとこれまでに、5回のダイエットとリバウンドを繰り返してきています。

↑この現象が、寿命を縮めることに繋がるのですが、
詳しくは後述します。
現在は運動を欠かさない
さすがに、現在は運動を欠かさない、とのことです。

週に5日間、トレーニングに通っているそうで、
その目的は、サマースタイルアワードという大会に出ること。

夏らしい健康的な肉体美を競うコンテストとのことです。

西野さんはこの大会には、2019年3月にも出場していますが、
予選突破は出来なかったそうです。

しかし、極端な食事制限やトレーニングなどにより、
身体には、かなり大きなストレスがかかっているようで、
睡眠にも悪影響が出ているそうです。



サマースタイルアワードのために、2ヵ月で8.2kg減! しかし・・・
結局、今回の大会に向けて、
2ヵ月で8.2kg を落としたそうです。


↑このビフォア・アフターだけを見ると、
「凄い!」
と思ってしまう人が多いかもしれないですが、
プロのトレーナーからの目線で見たら、
全くそんなことはありません。
極端なダイエットとリバウンドを繰り返しているし、
短期間で一気に落とし過ぎていますね。
この弊害については、また後から詳しく書きます。
西野さんは結局、今回の大会でも、入賞することは出来ませんでした。

大会後の爆食い
大会直後の控室を覗くと・・・


食料を大量に買い込みし、
爆食いしていました。

更に、移動中の車内でのポテトチップスや、

焼肉屋でも爆食いをし、
約7500kcalも1日で食べたそうです。

その結果、コンテスト前は47.8kgだったのが、
コンテスト後には51.4kgへ、
3.6kgも増えていました。

私も以前、体重別の競技であるアームレスリングをしていたので、
大会のために減量をした後に短期間で大幅に体重が戻る、
という経験は
私だけでなく、どの選手でもよくあったことですけどね。
でもアームレスリングの場合は、
筋力を落とさないように体重を減らしているので、あまり問題ではありません。
しかし今回の西野さんの減量は、
いくらトレーニングをしていたとは言え、極端であり、
そして何度もリバウンドを繰り替えしているので、
寿命を削っている、とも言えますね。
体重以外の問題で、いびきのことも紹介していました。



更には大腸に、3つのポリープが発見されていました。


医師によると、腸内環境が悪くなっているから、とのことです。

その原因は、【食べ過ぎ】 と 【偏食】!


そして西野さんの余命は・・・

45年!

現在20歳なので、65歳ということ。
現在の女性の平均寿命は87歳なので、
65歳というのは、平均寿命より22歳も短くて、かなり低いですね。
「ヨーヨーダイエット」の恐怖とは?
丸田医師から、繰り返す体重の増減の危険性についての話がありました。


体重が増減することをヨーヨーの動きに例えて、
「ヨーヨーダイエット」 と呼ばれることもあるようですね。
「●●ダイエット」と言っても、これはダイエット方法ではないですけどね。
ダイエットとリバウンドを繰り返すと、免疫機能が弱くなるとのことです。

NK(ナチュラルキラー)細胞が、1/3になったとのことです。


2020年8月17日に、元AKB48でタレントの西野未姫さんが、インスタグラムで、
【IUダイエット】のあと、すぐにリバウンドしたことを報告しました。

ちなみにIUダイエットとは、
韓国のアーティストがやっていた極端な食事制限で、
全くお勧めできない内容です。
せっかくこの番組で、【正しいダイエット】のことを学んだと思っていたのですが、残念なことですね。
↓西野未姫さんは、ビジネスダイエットの疑いが最も高い芸能人と言えそうです。
間違ったダイエットで筋肉が減少し、寿命も・・・
また今回の番組では取り上げていませんでしたが、
もっと恐ろしいことは、筋肉の減少です。
免疫機能の衰えは、【5回以上】のダイエットで、
と紹介していましたが、
(「4回までは全く問題が無い」というわけでは無いですよ。)
間違ったダイエットの場合は、
1回のリバウンドだけでも、
寿命が減ることに繋がってしまいます。
リバウンドをして、同じ体重に戻っても、
大抵は、
【以前よりも筋肉が少なく、体脂肪が多い】
という状態になることが、ほとんどです。
筋肉量が減る、ということは
寝たきりになるのが早い、ということで、
健康寿命が短くなり、
結果的には、寿命そのものも短くなるとも言えますね。
寿命を延ばすために必要なことは?
番組で言っていた寿命は、あくまで
【現在の生活・食事スタイルを継続した場合】
のものなので、
改善すれば、寿命を延ばすことが可能です。
番組内に、2つのポイントがありました。
食べること以外のストレス解消法を知っておく
1つ目のポイントは、
今回の番組の西野さんのコーナー?の最初の頃に両親が話していた
↓「ストレスが溜まると食べちゃう」 ということです。

私はライザップでトレーナーを約3年間して、
現在もオンラインダイエットの指導をしていますが、
「食べることでストレスを解消している」
という人は、特に女性に多いですね。
このタイプの人は、
「食べること以外でのストレス解消法」
で、どんなことがあるか?
を自分自身で見つけて、把握しておくことがとても重要です。
これは必ずしもスポーツである必要は無く、
読書や、好きな音楽を聞くとか、趣味のことでも構わないです。
日常生活での活動量を増やす
そしてもう一つのポイントです。
番組の最初の頃に紹介していたのが、↓これです。

いくらジムでトレーニングをしても、
日常生活で活動量が低い、ということが大問題ですね。
不定期にジムに行くよりも、
日ごろから階段を多く使ったり、歩くようにしている人の方が痩せている、
という研究結果があります。
芸能人のダイエットは真似してはいけない! 短期的な極端なダイエットは危険!
2019年12月にも、リバウンドの恐ろしさを記事に書いています。
無謀なダイエットをすると、
かなりの高確率でリバウンドし、
その度に、筋肉を失っていきます。
筋肉が減ると、早く寝たきり状態になり、
健康寿命も、寿命そのものも、
短くなってしまう恐れが高まります。
このようにならないためには、
浅はかな知識だけでダイエットを始めずに、
正しい知識を学ぶことが重要です。
正しいダイエット方法を学ぶには?
お金に余裕があって、
近所にパーソナルトレーニングジムがあれば、
そこに通うのも良いと思います。
しかし10万円~40万円ほどかけるのが難しいようであれば、
パーソナルジムの1割くらいの費用で、
しかも自宅にいながら、痩せて健康になれる
オンラインダイエット↓がお勧めです。
