ダイエットの語源や本来の意味を知ると健康的に痩せることが出来る

※『ダイエットは習慣が9割』の著者:ダイエットポリスが解説!

冒頭の画像は厚生労働省『e-ヘルスネット』のスクリーンショットですが、英語の「diet」は本来、日常的な食事・食べ物を意味します。

また「diet」の語源はギリシャ語の「diata」で、意味は「生き方」や「生活様式」などです。

しかし日本では解釈が広まって食事療法や食事制限などの意味もあり、多くの場合は「痩身」や「減量」という意味だけで使われています。

この解釈が、「不健康なダイエットをする人が続出している大きな要因」にもなっています。

私はライザップ(シンガポール店や六本木店など)で約3年間トレーナーとして勤務し、現在は「糖質制限や断食をせず、健康的に痩せてリバウンドしないダイエット法」の発信をしています。

↓私の経歴です。

↓こちらは私の著書『ダイエットは習慣が9割』で、2023年5月に発売されました。

※本ページは広告やPRなどが含まれています。

日本人はダイエットの解釈を間違えている

日本ではダイエットの意味を大抵「体重を減らす・減量」として解釈しています。

酷い場合は、極端に食事を減らす「単なる我慢大会」になっています。

そして日々の体重増減に一喜一憂して、体だけでなく心の健康も害しています。

その結果、一時的には体重が減っても、健康を害したりストレスが蓄積されたりして、結局リバウンドしています。

健康的に痩せるためのダイエットの解釈とは?

ダイエットの意味を【太っている生活習慣を、痩せたままでいる生活習慣に変えること】という解釈にすると、健康的に痩せる人が増えると思います。

まさに冒頭で紹介した、ダイエットの語源であるギリシャ語のdiataの意味「生き方」や「生活様式」ということですね。

体型や体重、体脂肪率などは【生活習慣】によってもたらされるものですからね。

生活習慣を変えることが本当のダイエット

1ヵ月間や2ヵ月間など、食事制限や運動を頑張って一時的に体重が減っても、元の生活に戻れば体重も体型も戻っていきます。

習慣が変わらないダイエットは、無意味とも言えます。
(実際には、やらない方が良いマイナスなことの場合も多いですが)

ジョン・デューイというアメリカの哲学者が、
「人間は理性の生き物でもなければ、本能の生き物でもない。人間は習慣の生き物である。」
という言葉を残しています。

ダイエットに失敗する多くの人は、

・ダイエットには強い意志が必要
・ダイエットには我慢や頑張りがつきもの

などと間違った認識をしています。

健康的なダイエットで、本当に必要なことは「意志や頑張り」ではなく「習慣化や仕組み化」です。

ダイエットに必要なのは意志ではなく習慣化

例えば、目の前にお菓子が置いてあると、我慢して食べないのは非常に難しいです。

頑張って我慢しても、ストレスがたまり不健康であり、将来の暴飲暴食に繋がる恐れが高まります。

意志に頼るのではなく、習慣化や仕組み化に頼るとダイエットが上手くいきます。

ベストは、お菓子を買い置きしないことですが、家族が買っておくこともあると思います。

その時は、目の前など視覚に入る場所に置くのではなく、棚の中や箱の中など、視覚に入らない場所に置きましょう。

これだけでも、無駄にお菓子を食べてしまうことを防ぐことが出来ます。

ダイエットの語源は死:dieも関係する?

真偽はわかりませんが、英語で”死”を意味する「die」と、“食べる”を意味する「eat」を合わせた造語、という説もあります。

確かに、極端で誤ったダイエットをすると、最悪の場合は死に繋がるし、寿命が縮む恐れもあるので、1つの解釈として覚えておいても良いかもしれないですね。

↓このグラフを見ると分かりますが、加齢すると筋肉量が減っていきます。

誤ったダイエットをすると筋肉量が減るので、将来、若くして寝たきりになる恐れが高まります。

間違ったダイエットは、健康寿命を短くするリスクがあります。

↓関連記事です。

[DIE]T < [HEAL]THY

これは以前、とあるSNSで見た英語圏の人が書いていた文章です。

[DIE]T < [HEAL]THY のカッコが無くて DIET < HEALTHY だと、ダイエット<健康 ということで、
「健康を損なうダイエットは間違い」という解釈が出来ますね。

HEALの意味は”癒す”なので、[DIE]T < [HEAL]THY を勝手に解釈すると、

「死の恐れがある間違ったダイエットではなく、癒しがある健康的な生活を送りましょう」

というような意味が込められているのかなと思いました。


そもそもダイエットをすることの意味や意義は、健康にあります。

「健康が伴わないダイエットは、本当のダイエットではない」と認識しておくのがお勧めです。

↓関連記事です。

まとめ

・日本人はダイエットの解釈を間違えている
・健康的に痩せるダイエットの解釈とは?
・生活習慣を変えることが本当のダイエット
・ダイエットに必要なのは意志ではなく習慣化

などがこの記事のポイントです。


最後に【習慣化】のポイントについてお伝えします。

健康的に痩せて、リバウンドしないためには、食事の内容、量、タイミング、運動、日常の活動、睡眠、ストレス管理など、様々なことで、良い習慣を身につける必要があります。

大事な要素はいくつもあるので、次々と登場する「〇〇だけ」ダイエットで痩せないのは当然のことです。

↓この記事をじっくり読んで実践するだけで、痩せる習慣を身につけることが可能です。

また、もしライザップやパーソナルジムなどを検討している場合は、オンラインダイエットがお勧めです。

↓私のオンライン指導だけで痩せた方のビフォア・アフターです。

ビフォアアフター

費用は大手パーソナルジムの1~2割程度です。

大手ジムの広告よりも減量のペースは遅いですが、リバウンドがしにくくツラくなくて、習慣化もされやすいと思います。

↓詳細は、こちらをご覧ください。


↓こちらは私の著書『ダイエットは習慣が9割』で、2023年5月に発売されました。

※LINEのオープンチャット「ダイエットは習慣が9割」というグループの管理者をしています。
どなたでも気軽に参加してください。

↓Twitterでも、ダイエット情報を日々発信しているので、フォローしてもらうと真実のダイエット情報を得ることが出来ます。