音楽の都ウィーン。
日々、クラシック、オペラ、バレエ、ミュージカルなど様々なジャンルのコンサートが開催されている街。

今回観たのは

「ウィーン ロイヤルオーケストラ モーツァルト&シュトラウス」

という公演。


ウィーンでオーケストラというと硬いイメージだったが、オーケストラだけでなく、オペラやバレエ、韓国の書道家とのコラボや、観客の参加型?の曲があったり、笑える部分もあったりで、総合的にかなり良かった!


曲名は知らないけど、聞いたことがある曲も半分近くあったし。

前にオーケストラを聞きに行ったのは、おそらく10年以上前に、すぎやまこういちのドラクエをメインとしたゲームミュージックのコンサートだったかな( ͡° ͜ʖ ͡°)


ウィーンは一泊しかしなかったけど、かなり安く一流の音楽に触れることが出来るので、もっと長くいて、バレエやミュージカルを見るのもありだったね!

ちなみに一番最後に観たミュージカルは、マッスルミュージカルかな?(^^)

いや、ピースボートとも繋がりがあるコモンビートかな(^^)

●値段交渉

今回のオーケストラは、 国立歌劇場の前の広場で、切符売りの人(画像参照)に、


「本来42ユーロのが、学生って言えば32ユーロになる」って言われて、
それでも高いって断ったら

「25だとどう?」って言われた。
そんな簡単に値下げになるならと思って、

「20でどう?」って聞いたら、
「電話して聞いてみる」って言われた。
で結局、「君はもうフレンドだから15にしたよ。」
だって( ͡° ͜ʖ ͡°)

あと会場は、国立歌劇場では今日はバレエのみだから、別の場所だって。
これは確かにネットで昨日見たら、そうだったかな。

でもなんか、もしかしたら騙されてるのでは?って思ったりもしたが、結局ちゃんと劇場で見れたから良かった(^^)

ちなみに隣の席に日本人の学生がいて、同じく15ユーロで買ったとのことだった(^^)

・ちなみにオーケストラと言っても、今回のは小規模なものだった。

↓演奏中は撮影禁止なので、終了後に撮ったもの。


●国立歌劇場

最も有名な国立歌劇場での公演は値段が高いイメージがあるが、当日券の立ち見席だと10ユーロもしない。
でも人気がある公演だと、結構並ぶ必要があるそうだ。

●その他の情報

・ オーストリアは、今回25ヶ国目で人生で59ヶ国目。
・街並みは一般的なヨーロッパって感じで、昨日のプラハとは違って、やはりヨーロッパの街並みは飽きてきたなと思った( ͡° ͜ʖ ͡°)

・また、街や人がなんか、おとなしいというか落ち着いてる感じがした。
イギリスでも感じたのと似ている。

・物価は、チェコやオランダよりは少し高いと思ってたら、1人辺りのGDPは世界第10位だそうだ。


・有名なオーストリア出身者は、アーノルド・シュワルツェネッガー!


・ザッハトルテというケーキがオーストリアで有名とのことで食べてみたが、コスパで見るとまあまあってところだった

●「世界一美しい○○」
観光案内所が美し過ぎた!

「世界一美しいスタバ」とか「世界一美しい本屋」とか、ネットで検索すると色々な場所のが出てきて、それぞれ勝手に言ってるのもあるんだろうから、

俺もここを、「世界一美しい観光案内所」に、勝手に認定した(どーん!!)

またここには日本語の冊子や、日本語のフリーペーパーもあるし、WiFiと充電も可能です(^^)

●珍しい博物館

観光案内の冊子を見ると、様々なジャンルの博物館があるようだった。(どこにも行かなかったけど。)
・地球儀博物館。世界地図や地球儀を見るのは好きだから、これはちょっと興味あるね(^^)


・犯罪博物館。俺は元警察官だけど、珍しいもの見たさである意味では興味あるけど、実際に行こうとは思わないかな( ͡° ͜ʖ ͡°)


・拷問博物館。これもある意味では興味あるけど、有料なら行かないだろうね〜


・葬儀博物館。もう何でもありだね( ͡° ͜ʖ ͡°)

ってか、これらって一連のシリーズなのかと思った( ͡° ͜ʖ ͡°)
犯罪した人が拷問を受けて死んでしまったって流れなのか!?

●その他の写真
↓オーストリアにあったオーストラリアの店

↓お土産屋。

オーストラリアと間違われることが多いから作られたマークで、「オーストリアにはカンガルーはいない」っての。

Tシャツ以外にもマグカップとかでもあった。

↓モーツァルト関連のお土産が多かった。


↓誰か知らないけど、顔が立体で、少し珍しくもあり、少し気持ち悪くもあったので撮影しておいた。

↓ガチャガチャ! ガシャポン?

●今日もバス移動で、スロバキアの首都ブラチスラヴァに来た。
たったの1時間、5ユーロで来れた。

途中で、超大量の風力発電の風車を見た。

検索してみたら、オーストリアも再生可能エネルギーにだいぶ力を入れてるようだった(^^)