せっかく自分の地元の仙台で開催されるというので、羽生結弦選手の仙台凱旋パレードを見てきた!
直前に行ったわりには、良い写真が撮れたと思う(^^)
定禅寺通りのケヤキ並木が背景になっていて、仙台っぽくて良い写真だと我ながら思う^^
新聞や雑誌に使われても良いくらいの素晴らしい写真じゃない?^^
4年前のすべてパレードの時は、まだライザップ勤務で東京に住んでいたのでパレードを見ていなかったが、今回は仙台の実家に住んでいたので見れて良かった。
明後日の4/24からピースボートのゴールデンウィークのショートクルーズに乗るので、かなり久しぶりにデジタル一眼レフカメラを使ってみた^^
去年11月から行った世界3周目では、荷物を少なくするためにこのカメラは持たずに全てスマホで写真を撮っていたからね。
ちなみにこのカメラは2012年12月出航の2度目のピースボート・78回クルーズのために買ったものだから、6年くらい前に買ったものだね。
↓これはパレード前に見つけて、スマホで写真を撮っておいた^^
パレード前に街中を自転車で通って交差点で信号待ちをしてた時に、かなり良い場所を確保してた人に
「いつから待ってるんですか?」
って聞いたら
「昨日からいた」
って言ってたし、Facebookを見ていても昨日から場所取りをしていた人を見たって書き込みが結構あったね^^
パレードが始まる前の街中は、本当にお祭りのような物凄い人の多さと熱気だった。
友達でも数人が他県から来ていたし、他県からも沢山の人が来ていたようだ。
パレード後は、仙台の街中の飲食店にかなり多くの人が足を運んでいたようだった^^
パレード後はすぐに帰宅して、パレード後の記者会見の生中継を見ていた。
仙台のテレビ局では、NHKだけでなくほぼ全てのローカル局でパレードと記者会見の生中継をやってたんじゃないかな?
会見の最後に、宮城の県北になる古川学園高校の新聞部から
「夢をかなえるために一番必要なことをアドバイスしてほしい」
という質問をしていて、
羽生選手は
「夢をかなえるまでには辛いこともたくさんあると思っています。ただだからこそ、夢を叶えたときの達成感はものすごいものになると思うので、ぜひ恐れずに懸けることをしてほしいと思います。頑張ってください」
という答えをしてたのが印象に残った。
※【追記】
翌日4/24の記事によると、パレードの見学者は、約10万8000人(主催者発表)だそうだ!
4年前のソチ大会後に続き2度目で、コースは前回より約220メートル長い約1100メートル。
そして最高気温は29.9度で、4月の観測史上最高だったって!
『ウォッチン!みやぎ』で写真が取り上げられた!
TBC東北放送の、宮城ローカルで朝の人気番組【ウォッチン!みやぎ】で、昨日自分が撮った画像が紹介されてた^^
↓元々の画像は、これね。一番上にもあるけど。
これは嬉しいこと^^
番組の人も良い写真だと思ってくれたってことだね。
ちなみに【ウォッチン!みやぎ】では、7年前のピースボートでの世界一周中に、海外からの画像を何度か取り上げてもらったこともある^^
今回、番組放送の直前にメールで送ったので、おそらく確認する時間もなかったので自動的に匿名希望ってされてた。
タンクトップ男って名前にすれば良かったか笑
その理由は↓これを見ればわかります^^
『人生逆転リアリティーショウ』リアルカイジGP#2
パレードと同日の4/22(日)22時から、AbemaTVの 『人生逆転リアリティーショウ』リアルカイジGP#2に自分が映ってた^^
↓画像はこれら!
↓開始前で、タンクトップ男と呼ばれてた笑
100秒でコーラ一気飲みをする、というもの。 残り35秒で、隣の人はもうあきらめてる様子。
制限時間ギリギリで飲み切って、クリアー!
番組はこちらのリンクから数日間?は、いつでも無料で見れると思う^^
そういえばピースボートの無料の説明会が、パレードと同時間帯に仙台で開催されてたけど、パレードの影響でおそらく普段よりも参加者が少なかっただろうね(^^;)
※自分が2度乗った世界一周の船旅ピースボートの資料請求は、↓こちらの公式サイトからどうぞ(無料)。
そしてピースボートの無料の説明会は全国各地で行われているので、資料請求すると後日電話が来ると思うので、是非、説明会にも参加してみてください^^