11月8日(木)に参加してきたTABIPPOの新刊の出版パーティーのことと、11月と12月の仙台での旅に関するイベント情報・旅飲み・ピースボート説明会・バックパックフェスタ(BPF)をお知らせします!
今回、11月9日(金)に発売された『この世界で死ぬまでにしたいこと2000』の出版パーティーで、渋谷にあるTABIPPOのオフィスに初めて行ってきました。
オフィスがまだ代々木にある頃には、世界一周ゼミの一期生として何度か行ったことがありましたが、渋谷のオフィスには初めて行きました。
ちなみに世界一周ゼミは、現在も大人気で続いていて、第10期の連続ゼミがスタートしています。
【10/28~12/1 】世界一周を夢見る全てのひとへ!僕らの世界をもっと広げる世界一周ゼミ 第10期
11期生の募集の情報を早く手に入れたい人は、↑このリンク先からLINEを登録しておくと良いと思います!
↓10/28(日)にはTABIPPO仙台主催の旅大学で、ゲスト講師として世界3周の話や世界一周に役立つ情報などの話をしました!
また10/13(土)には岩手県盛岡市で、同じくTABIPPO仙台主催の旅大学で、話をしてきました↓
私が世界3周しているうち、2周はピースボートによるもので、1周はバックパッカーでです↓
TABIPPO.NETでも、↓世界一周の比較記事をはじめ、現在6つの記事を書いています。
世界一周するならどっち?「ピースボート」と「バックパッカー」を経験者が比較してみた
また今年からは、豪華客船の中にあるジムでのトレーナーもしているので、↓このような記事も書いています。
話は戻って、11月8日(木)に参加してきた
TABIPPOの新刊『この世界で死ぬまでにしたいこと2000』
の出版パーティーですが、自分のように写真を提供した旅人などが約70人も集まっていて、大変盛り上がっていました!
↓いきなりですが、集合写真から載せます!(^^)
↓出版パーティーの流れです!
「わいわい」って面白い表現ですよね(笑)
↓写真を提供して採用された方の名前の付箋が貼られています。
↓書籍授与式です!
こんなことは、人生において珍しい出来事なので、嬉しいですね!
↓TABIPPOの社長のしみなおさん!
↓4人の執筆者です!
186ヶ国で2000個ものやりたいことを考えて、写真を集めて、紹介文を作り、一つ一つチェックをする、
ということを約1年もかけてやっと出来上がった本です!
この仕事がどれだけ大変だったか、というを話を聞いてこの本へ注がれている情熱をひしひしと感じました。
↓このケーキも参加者たちで美味しくいただきました^^
↓せっかく大きなパネルもあったので、写真を撮っておきました。
↓発行所である株式会社ライツ社の社長兼編集長の大塚さんです。
本を感慨深そうに見ていて、なんか良い場面だったので、つい隠し撮りをしてしまいました( ´∀` )
TABIPPOとの繋がりが長い大塚さんにとっても、待望の一冊だったとのことで、「TABIPPOに宛てた私信」という感動的な記事を書いています↓
編集者は、「できれば著者と一生を添い遂げたい」と思う生き物である。
↓また、執筆者の一人が書いた、こちらの記事も是非読んでみてください!
TABIPPOだから作れた書籍「この世界で死ぬまでにしたいこと2000」がついに販売スタート!
本を作る工程の大変さや、本の見どころなども書かれています。
↓私が住んでいる仙台でも、数多くの書店に置かれています。
「この世界で死ぬまでにしたいこと2000」が手に入る日本全国の書店リスト
↓紀伊国屋新宿本店では大々的なキャンペーンもやっています!
↓もちろんAmazonでも購入できます!
自分が提供して採用された写真は4枚!
↓この4枚が採用されました!
↑ピースボートに乗った時の写真と、バックパッカーで世界一周した時の写真です。
・猫の写真を撮った時のモロッコの日記はこちら↓
・キューバのダンスの様子を撮った時の日記はこちら↓
・アメリカ横断中に行った映画『ロッキー』の撮影場所のロッキーステップに行った時の日記はこちら↓
・ピースボート78回クルーズで、マゼラン海峡沿いの街プンタアレーナス(チリ)を訪れて現地の人達と街歩きをした時の日記はこちら↓
是非、本を購入して、自分の写真も探してみてください(^^)
そして仙台や東北の人で、この本を読んで、益々旅に行きたくなった人は、↓これらのイベントに参加しましょう^^
旅飲み@サバイ・サバイ Vol.5
仙台で数年前から不定期で開催されていた「旅飲み」ですが、去年から3ヶ月ごとの定期開催となっています。
Vol.5というのは、定期開催になってから今回が5回目ということですね。
11月24日(土)の19時からの開催です。
詳細や申し込みは、↓Facebookのイベントページをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/1962348417133939/
仙台でピースボートの説明会
自分も2度、世界一周クルーズに乗っているピースボートの無料説明会が12月1日と12月2日に、仙台で開催されます。
・2018年12月1日(土)14:00
フォレスト仙台 2F 第6会議室
仙台市青葉区柏木1丁目2-45
・2018年12月2日(日)14:00
フォレスト仙台 2F 第1会議室
仙台市青葉区柏木1丁目2-45
説明会への参加は無料ですが、予約が必要です。
↓まずは、こちらの公式サイトから無料の資料請求をしましょう。
資料請求をしたら後日、電話がかかってくるので、説明会にも参加したいことを伝えましょう。
説明会へはまだ参加出来なくても、まずは資料請求だけでもしておくと良いと思います。
12/11(火)【仙台・東北ピースボート交流会&いってらっぱ in 仙台】
という飲み会をします!
・仙台では珍しい【クルーズを越えた交流】と、【12/26出航の100回クルーズに乗る人のいってらっぱ】を兼ねてます!
詳しくは↓Facebookのイベントページへ!
https://www.facebook.com/events/338635073589970/
バックパックフェスタ(BPF:backpack festa)in 仙台
バックパックフェスタとは、TABIPPOで毎年開催されている旅に関するイベントで、今年度は、全国9都市とタイで開催されます!
仙台会場の情報は、↓こちらです!
日時:2018年12月23日(日)
場所:日立システムズホール仙台
定員:580名
今年のゲストはまだ発表されていませんが、去年のゲストはナオト・インティライミさんでした!
ナオトさんは、有名になる前に世界一周をしているし、有名になってからも時々は旅に出ています。
↓この本は、自分も持っていますが、パレスチナでアラファト議長の前で歌ったエピソードなど、ナオトさんならではの音楽やサッカーに関する面白いエピソードが沢山載っています。
客席に来てトークを進めるなど、破天荒な行動やトークの内容も面白かったし、旅に関する歌などのライブも良かったです^^
その他にも世界一周のプレゼンコンテストDREMなど、様々なコンテンツがあります。
↓詳細やチケット購入はこちらの公式サイトからどうぞ!
※お得な早割りチケットを購入できるのは11/18(日)までなので、早目の購入がお勧めです!