●明日、1月10日(水) の午後9:00からNHK・BSプレミアムで放送される
『400年後の真実 ~慶長遣欧使節の謎に迫る~』
をお見逃しなく!
特に宮城や山形の人や、旅好きな人は見逃さないように!
リアルタイムで見れない人は、今日の内に録画予約しておきましょう^^
●以下、番組の公式サイトから紹介文を引用します!
「今から400年前の1613年、仙台藩士の支倉常長が率いた慶長遣欧使節。主君・伊達政宗の命で、7年かけてメキシコ、スペイン、ローマで外交交渉を繰り広げたが、あえなく失敗。いまだ多くの謎を残した使節団だ。
それが今回、歴史学者も驚く新事実が明らかになる。世界各地に影響を与えた慶長遣欧使節の全貌に迫る。
今回、歴史学者も驚く新事実が明らかになる! 」
●そして自分が去年、慶長遣欧使節の末裔たちが住むスペインの街を訪れた時の記事は↓こちら!
【ヨーロッパ30ヶ国以上を訪れた中で最も歴史を感じた場所・サムライの子孫が住むスペインの街 通称日本村(ハポン村)とは?】
ここは日本人にお勧めの旅先で、特に宮城県の人には超お勧めです!(^^)
↓その時の画像。
↓キューバにある支倉常長像と。
↓帰国してから伊達武将隊の支倉常長公に報告した時の画像